※ 2014年度の開催報告は、コチラから。
7月から9月にかけて、「大谷大学・同窓会 全国縦断夏季八十講」が、全国73支部68会場で開催されました。なお今年度は、開催を予定していた鹿児島支部が台風接近のため急遽中止されました。
「神奈川支部」「三条支部」「四国支部」は、同窓会が設立母体であるNPO法人「尋源舎」との共催で「仏教公開セミナー」を開催し、多くの方々の来聴を得て盛会に実施されました。
次年度も同様の時期に開催を予定しています。
![]() 同窓会神奈川支部「夏季八十講」 |
![]() 同窓会三条支部「夏季八十講」 |
![]() 同窓会四国支部「夏季八十講」 |
今年度も2015年7月から9月にかけて、「大谷大学・同窓会 全国縦断 夏季八十講」ならびに「支部総会」を全国74支部69会場で開催いたします。
夏季八十講は、全国に80支部ある同窓会支部と大谷大学とが協働して講演会を開催するもので、同窓生・在学生はもとより広く一般市民にも公開され、地域社会の文化興隆に大きな役割を果しています。ぜひ、ご参加ください。
NPO法人「尋源舎」との共催で開催する「仏教公開セミナー」につきましては、三条支部で開催いたします。
| 支部名 | 開催日時 | 会 場 | 講 師 | 講 題 |
| 函 館 | 7月28日(火) 18:00〜19:30 |
宝皇寺 (北海道函館市) |
宮下 晴輝 名誉教授 |
人間は何を求めているのか |
| 小 樽 | 7月25日(土) 14:15〜15:45 |
宝泉寺会館 (北海道小樽市) |
宮下 晴輝 名誉教授 |
人間は何を求めているのか |
| 札 幌 | 8月20日(木) 16:00〜17:30 |
札幌別院 (北海道札幌市) |
池上 哲司 名誉教授 |
人間は何を求めているのか ―古い時計が捨てられない理由― |
| 岩見沢 | ||||
| 夕 張 | ||||
| 砂 川 | 7月5日(日) 14:30〜17:00 |
安楽寺 (北海道歌志内市) |
織田 顕祐 教授 |
人間は何を求めているのか ―浄土を願うこころとは?― |
| 北の国 | ― | ― | ― | ― |
| 室 蘭 | 7月26日(日) 14:00〜15:30 |
光圓寺 (北海道伊達市) |
宮下 晴輝 名誉教授 |
人間は何を求めているのか |
| 深 川 | 7月8日(水) 16:00〜17:00 |
はぼろ温泉サンセットプラザ (北海道苫前郡) |
藤原 正寿 准教授 |
人間は何を求めているのか |
| 旭 川 | 7月3日(金) 15:30〜17:00 |
旭川別院 (北海道旭川市) |
志藤 修史 教授 |
人間は何を求めているのか ―地域福祉の視点から― |
| 十 勝 | 7月24日(金) 14:00〜16:00 |
帯広別院 (北海道帯広市) |
沙加戸 弘 名誉教授 |
いのちに遇う ―人間は何を求めているのか― |
| 網 走 | 7月2日(木) 13:00〜15:00 |
永専寺 (北海道網走市) |
志藤 修史 教授 |
人間は何を求めているのか ―地域福祉の視点から― |
| 紋 別 | 7月17日(金) 14:00〜16:00 |
大真寺 (北海道紋別郡) |
草野 顕之 学長 |
親鸞聖人の求めたもの |
| 名 寄 | 7月4日(土) 17:00〜18:00 |
士別グランドホテル (北海道士別市) |
織田 顕祐 教授 |
人間は何を求めているのか ―浄土を願うこころとは?― |
| 釧 根 | 7月23日(木) 15:00〜16:30 |
法光寺 (北海道釧路市) |
沙加戸 弘 名誉教授 |
まことの生き方 ―人間は何を求めているのか― |
| 支部名 | 開催日時 | 会 場 | 講 師 | 講 題 |
| 青 森 | 9月1日(火) 13:40〜15:30 |
圓明寺 (青森県弘前市) |
吉元 信行 名誉教授 |
人間は何を求めているのか ―菩薩の願い― |
| 岩 手 | 9月2日(水) 14:30〜16:00 |
岩手真宗会館 (岩手県盛岡市) |
吉元 信行 名誉教授 |
人間は何を求めているのか ―菩薩の願い― |
| 宮 城 | 9月8日(火) 14:00〜15:40 |
東北別院 (宮城県仙台市) |
水島 見一 教授 |
親鸞の幸福論 |
| 秋 田 | 8月20日(木) 14:00〜16:00 |
真乗寺 (秋田県仙北郡) |
山下 憲昭 教授 |
超高齢社会 ―つながりのなかで生きる― |
| 山 形 | 8月21日(金) 14:30〜16:30 |
山形教務所 (山形県山形市) |
山下 憲昭 教授 |
超高齢社会 ―つながりのなかで生きる― |
| 福島県 | 8月26日(水) 13:00〜14:30 |
眞行寺 (福島県二本松市) |
冨岡 量秀 准教授 |
人間は何を求めているのか ―子どもを育てる真宗保育の心もち― |
| 支部名 | 開催日時 | 会 場 | 講 師 | 講 題 |
| 茨 城 | 9月1日(火) 17:00〜18:00 |
ホテル テラス ザ ガーデン水戸 (茨城県水戸市) |
谷口 奈青理 准教授 |
人間は何を求めているのか |
| 栃 木 | 9月5日(土) 15:30〜17:00 |
ホテル ニュー イタヤ (栃木県宇都宮市) |
沙加戸 弘 名誉教授 |
身命ヲ カヘリミズシテ ―人間は何を求めているのか― |
| 群 馬 | 9月3日(木) 17:00〜18:00 |
専精寺 (群馬県高崎市) |
沙加戸 弘 名誉教授 |
仏法の軌跡 ―人間は何を求めているのか― |
| 埼 玉 | 9月5日(土) 13:30〜16:00 |
東本願寺 真宗会館 (東京都練馬区) |
福島 栄寿 准教授 |
人間は何を求めているのか ―恨(はん)を解いて浄土を生きる― |
| 千 葉 | 9月6日(日) 14:00〜15:00 |
西蓮寺 (千葉県松戸市) |
福島 栄寿 准教授 |
人間は何を求めているのか ―恨(はん)を解いて浄土を生きる― |
| 東 京 | 8月3日(月) 14:00〜15:30 |
諦聴寺 (東京都渋谷区) |
水島 見一 教授 |
親鸞の幸福論 |
| 神奈川 | 8月1日(土) 14:00〜16:00 |
崎陽軒ヨコハマジャスト1号館 (神奈川県横浜市) |
水島 見一 教授 |
親鸞の幸福論 |
| 山 梨 | 8月2日(日) 13:30〜15:00 |
甲州市中央公民館 (山梨県甲州市) |
水島 見一 教授 |
親鸞の幸福論 |
| 支部名 | 開催日時 | 会 場 | 講 師 | 講 題 |
| 信濃学友会 | 9月2日(水) 14:00〜15:30 |
善覚寺 (長野県飯山市) |
沙加戸 弘 名誉教授 |
聖人の軌跡 ―人間は何を求めているのか― |
| 三 条 | 8月25日(火) 15:00〜16:45 |
三条教務所 (新潟県三条市) |
佐賀枝 夏文 名誉教授 |
人生の物語 ―悲しみのはたらき― |
| 上 越 | 8月26日(水) 14:00〜15:30 |
ホテルセンチュリー イカヤ (新潟県上越市) |
佐賀枝 夏文 名誉教授 |
人生の物語 ―悲しみのはたらき― |
| 支部名 | 開催日時 | 会 場 | 講 師 | 講 題 |
| 静岡県 | 8月31日(月) 14:10〜15:50 |
パルシェ (静岡県静岡市) |
谷口 奈青理 准教授 |
人間は何を求めているのか |
| 三為会 | 8月26日(水) 15:00〜16:45 |
岡崎教務所 (愛知県岡崎市) |
藤元 雅文 講師 |
人間は何を求めているのか ―親鸞聖人の歩みを通して― |
| 尾張学友会 | 9月7日(月) 15:00〜16:30 |
名古屋別院 (愛知県名古屋市) |
三木 彰円 准教授 |
人間は何を求めているのか |
| 三 重 | 8月25日(火) 14:00〜15:30 |
三重同朋会館 (三重県桑名市) |
釆睪 晃 准教授 |
人間は何を求めているのか |
| 大 垣 | 8月20日(木) 16:20〜17:20 |
大垣教務所 (岐阜県大垣市) |
山田 恵文 講師 |
人間は何を求めているのか ―経典に学ぶ― |
| 岐 阜 | 9月8日(火) 15:15〜16:40 |
ホテルパーク (岐阜県岐阜市) |
三木 彰円 准教授 |
人間は何を求めているのか |
| 郡 上 | 8月21日(金) 15:00〜17:00 |
郡上教会 (岐阜県郡上市) |
山田 恵文 講師 |
人間は何を求めているのか ―経典に学ぶ― |
| 飛 騨 | 8月3日(月) 13:45〜15:00 |
高山別院 御坊会館 (岐阜県高山市) |
木越 康 教授 |
人間は何を求めているのか |
| 支部名 | 開催日時 | 会 場 | 講 師 | 講 題 |
| 富 山 | 8月19日(水) 14:00〜15:30 |
ホテル グランミラージュ (富山県魚津市) |
井上 尚実 准教授 |
人間は何を求めているのか ―釈尊・親鸞の批判的視座から― |
| 高 岡 | 8月25日(火) 15:45〜17:30 |
ホテルニューオータニ高岡 (富山県高岡市) |
藤原 正寿 准教授 |
人間は何を求めているのか |
| 金 沢 | 9月7日(月) 15:00〜16:30 |
金沢別院 (石川県金沢市) |
水島 見一 教授 |
親鸞の幸福論 |
| 能 登 | 8月24日(月) 13:30〜14:30 |
能登教務所 (石川県七尾市) |
藤原 正寿 准教授 |
人間は何を求めているのか |
| 小 松 | 8月20日(木) 14:00〜16:00 |
小松教務所 (石川県小松市) |
井上 尚実 准教授 |
人間は何を求めているのか ―釈尊・親鸞の批判的視座から― |
| 大聖寺 | 8月21日(金) 15:00〜16:30 |
大聖寺教務所 石川県加賀市 |
井上 尚実 准教授 |
人間は何を求めているのか ―釈尊・親鸞の批判的視座から― |
| 福 井 | 9月4日(金) 15:00〜16:30 |
福井東別院講堂 (福井県福井市) |
水島 見一 教授 |
親鸞の幸福論 |
| 若 狭 | ― | ― | ― | ― |
| 支部名 | 開催日時 | 会 場 | 講 師 | 講 題 |
| 長 浜 | 8月5日(水) 15:40〜17:00 |
五村別院 (滋賀県長浜市) |
木越 康 教授 |
人間は何を求めているのか |
| 湖 東 | 9月5日(土) 14:10〜15:15 |
彦根勤労福祉会館 (滋賀県彦根市) |
朝比奈 覚順 教授 |
親のねがいと子どもの育ち ―LD、ADHD等の子どもの教育― |
| 湖 南 | 8月30日(日) 16:00〜17:20 |
ライズヴィル都賀山 (滋賀県守山市) |
水島 見一 教授 |
親鸞の幸福論 |
| 湖 西 | 8月8日(土) 14:00〜16:00 |
即得寺 (滋賀県高島市) |
冨岡 量秀 准教授 |
人間は何を求めているのか ―子どもを育てる真宗保育の心もち― |
| 山 城 | 8月29日(土) 15:00〜17:00 |
大谷大学 多目的ホール (京都府京都市) |
赤澤 清孝 講師 |
人間は何を求めているのか ―東北被災地の暮らしから見えてくること― |
| 丹 但 | 8月25日(火) 13:00〜14:30 |
ガレリア亀岡 道の駅 (京都府亀岡市) |
西本 祐攝 講師 |
人間は何を求めているのか |
| 丹 後 | ― | ― | ― | ― |
| 大阪北 | 9月11日(金) 18:00〜19:30 |
難波別院 教化センター (大阪府大阪市) |
一楽 真 教授 |
人間は何を求めているのか |
| 大阪市 | ||||
| 大阪東 | ||||
| 大阪南 | ||||
| 神 戸 | ― | ― | ― | ― |
| 阪 神 | ― | ― | ― | ― |
| 和歌山 | 8月30日(日) 12:30〜13:40 |
たちばな幼稚園 (和歌山県和歌山市) |
山下 憲昭 教授 |
超高齢社会 ―つながりのなかで生きる― |
| 奈 良 | 8月22日(土) 15:10〜16:10 |
やまと郡山城ホール (奈良県大和郡山市) |
草野 顕之 学長 |
親鸞聖人の求めたもの |
| 播 磨 | 9月7日(月) 15:20〜16:20 |
山陽教区 同朋会館 (兵庫県姫路市) |
宮﨑 健司 教授 |
人間は何を求めているのか ―聖徳太子像の形成― |
| 支部名 | 開催日時 | 会 場 | 講 師 | 講 題 |
| 鳥 取 | ― | ― | ― | ― |
| 島 根 | 9月8日(火) 14:00〜15:30 |
顕正寺 (島根県浜田市) |
西本 祐攝 講師 |
人間は何を求めているのか |
| 岡 山 | 8月21日(金) 13:00〜15:00 |
西宝寺 (岡山県岡山市) |
草野 顕之 学長 |
親鸞聖人の求めたもの |
| 福 山 | 9月5日(土) 14:00〜16:00 |
福山市生涯学習プラザ (広島県福山市) |
宮﨑 健司 教授 |
人間は何を求めているのか ―聖徳太子像の形成― |
| 広 島 | 8月29日(土) 15:15〜16:45 |
広島別院 (広島県広島市) |
草野 顕之 学長 |
本願寺の東西分派 について 〜教如上人を中心に〜 |
| 山 口 | 9月10日(木) 15:00〜17:20 |
教念寺 (山口県周南市) |
一楽 真 教授 |
人間は何を求めているのか |
| 四 国 | 9月1日(火) 14:00〜16:00 |
香川県立ミュージアム (香川県高松市) |
織田 顕祐 教授 |
人間は何を求めているのか ―『ブッダのことば』を手がかりに― |
| 支部名 | 開催日時 | 会 場 | 講 師 | 講 題 |
| 福 岡 | 9月5日(土) 14:00〜16:00 |
天神ビル (福岡県福岡市) |
一楽 真 教授 |
人間は何を求めているのか |
| 久留米 | 9月4日(金) 15:00〜17:00 |
久留米教務所 (福岡県久留米市) |
宮﨑 健司 教授 |
人間は何を求めているのか ―聖徳太子像の形成― |
| 佐 賀 | 8月26日(水) 15:00〜16:00 |
唐津市民会館 (佐賀県唐津市) |
加来 雄之 教授 |
人間は何を求めているのか ―願いと力― |
| 大 分 | 9月2日(水) 15:00〜16:00 |
光西寺 光西寺ホール (大分県大分市) |
織田 顕祐 教授 |
人間は何を求めているのか ―『ブッダのことば』を手がかりに― |
| 北九州 | 8月27日(木) 16:00〜17:30 |
小倉興産KMMビル (福岡県北九州市) |
藤嶽 明信 教授 |
人間は何を求めているのか ―仏教・真宗に学ぶ― |
| 長 崎 | 8月31日(月) 15:00〜16:50 |
長崎教務所 (長崎県長崎市) |
藤元 雅文 講師 |
人間は何を求めているのか ―親鸞聖人の歩みを通して― |
| 熊 本 | 8月20日(木) 14:50〜16:30 |
熊本教務所 (熊本県熊本市) |
草野 顕之 学長 |
親鸞聖人の求めたもの |
| 宮 崎 | 8月28日(金) 13:30〜16:00 |
誓敬寺門徒会館 (宮崎県延岡市) |
藤嶽 明信 教授 |
人間は何を求めているのか ―仏教・真宗に学ぶ― |
| 鹿児島 | 8月25日(火) 14:10〜15:40 |
台風接近のため中止します。 | ||
は仏教公開セミナーとして、NPO法人「尋源舎」共催